チーズの種類

シェーブルチーズ

夏のチーズ【フェタ】サラダにも!おつまみにも!

こんにちは!ひびくらです。毎日暑い!そうめんばかりで元気が出ないってことありませんか?チーズを食べて栄養補給。でも暑い夏にチーズはちょっと、、、という方も多いと思います。夏に食べても美味しい!いや、夏こそ美味しいチーズをご紹介します。チーズ...
白かびチーズ

無殺菌乳【ノルマンディー産カマンベール】を味わう

こんにちは、ひびくらです。このサイトは、日本や世界の美味しいチーズを紹介しています。世界中にいろいろなチーズがあるんですね。個性いろいろ!今回は、カマンベールです。世界で最も有名なチーズといっても過言ではありません。カマンベールは、今やいろ...
青かびチーズ

【ジェラール・ブルーチーズ】白カビで青カビのチーズって、どんな味?フランスのお手軽チーズ

こんにちは、ひびくらです。このサイトは、日本や世界の美味しいチーズを紹介しています。世界中にいろいろなチーズがあるんですね。個性いろいろ!今日は、スーパーで売っているジェラール・ブルーチーズを紹介します。【ジェラール・ブルーチーズ】白カビで...
白かびチーズ

【フロマージュ・ダフィノア】ブリーよりもオススメする理由がこちら

こんにちは、ひびくらです。このサイトは、日本や世界の美味しいチーズを紹介しています。世界中にいろいろなチーズがあるんですね。個性いろいろ!今回は、私がとっても好きなチーズをご紹介します。チーズは何でも好きですが、その中でもイチオシです。見た...
ウオッシュチーズ

【タレッジョ】コクと旨味のイタリアチーズ

こんにちは、ひびくらです。このサイトは、日本や世界の美味しいチーズを紹介しています。世界中にいろいろなチーズがあるんですね。個性いろいろ!イタリアのチーズってパルミジャーノとモッツァレラが有名ですが、隠れた極旨チーズをご紹介します。タレッジ...
シェーブルチーズ

【シャビ・レザン】デザートのようなチーズ 極上おしゃれな手土産に

あまり馴染みのないチーズですが、ヤギ乳のフレッシュチーズです。私が一番好きなチーズの一つです。(一つに絞れないため、たくさん一番好きなチーズはありますが、、、)おフランスの香り満載なおしゃれな可愛いチーズです。
ハードチーズ

イタリアの至宝【パルミジャーノ・レッジャーノ】で極上簡単シーザーサラダ

今回のチーズは、イタリアの至宝【パルミジャーノ・レッジャーノ】です。主にガリガリと削ってパスタなどにかけて食べます。旨味が強いので、パスタが一段も二段もおいしくなる優れものチーズです。今日は、そのパルミジャーノ・レッジャーノを使って最高に美味しくて簡単なシーザーサラダを紹介します。
ハードチーズ

【ラクレット】美味しすぎるとろ~りチーズ

日本でも人気の高いチーズなので、ご存じの方も多いのではないでしょうか。ラクレットは、スイスが原産ですが、スイス国境沿いのフランスの地域、オーストラリアやカナダでも作られています。そして、日本製のラクレットもあります。今回、いただくのは日本製のラクレット。ラクレットの語源は、フランス語の「削る」からきています。直径30㎝、重さ5キロのチーズを半分に切り、断面を火にあぶって溶けたチーズを削って食べるので、ラクレットというのです。
白かびチーズ

【笹ゆき】日本のカマンベールのすばらしさとチーズ消費の今後

今回は、日本のカマンベール【笹ゆき】についてです。共働学舎さんのチーズ工房がある北海道に自生するクマザサ入りの塩を使ったカマンベールです。チーズに巻かれている葉っぱは、クマザサです。とってもユニークで美味しいカマンベールチーズを紹介します。
ソフトチーズ

【さくら】春のお祝いの日にぴったり。美しくて美味しい日本産の極上チーズ。

今回のチーズは、日本人の愛する桜の花をあしらったとっても美しいチーズです。その名も「さくら」。さくらは、チーズコンテストの受賞歴がある優秀なチーズです。