こんにちは!ひびくらです。
このサイトは、日本や世界の美味しいチーズを紹介しています。世界中にいろいろなチーズがあるんですね。個性いろいろ!
今回のチーズは、おなじみゴーダチーズです。
日本人が大好きなチーズ【ゴーダチーズ】
日本で一番食べられているチーズは、おそらくプロセスチーズではないでしょうか。くせがなくて食べやすいですよね。
このプロセスチーズの味のモデルは、ゴーダチーズです。
ゴーダチーズも日本では、人気のチーズ。お値段もそこまで高くなく、料理におつまみになんにでも使えてしまう。万能選手です。
今日は、ゴーダチーズで朝食を用意しました。といっても冷蔵庫にあるものを出してきて切っただけ。

リンゴとチーズは、相性がいいです。
チーズをひたすら食べていると塩気と乳脂肪をさっぱりさせたくなるので、口直しにリンゴを食べます。
リンゴの甘味と酸味がチーズの味をリセットさせるのにちょうどいいんです。
リンゴにチーズをのせて、あるいはチーズにリンゴをのせて一緒に食べる人もいますが、私は甘いものと塩気のあるものは別々に食べたい方なので、別に食べます。
塩気のあるものと甘いものの無限ループができて、無限に食べられそうです。
チーズは、完全栄養食に近い食品です。足りないのは、ビタミンCと食物繊維。
リンゴでビタミンCを補給して、食物繊維は黒いパンで補います。
冷蔵庫から出して、切るだけでおいしくてパーフェクトな朝食が出来上がります。お手軽、簡単、朝ごはんにもってこいです。
朝ごはんをしっかり食べたいけど時間がない。一人暮らしを始めたばかりで朝ごはんをどうやって作ったらいいのかわからない。という方にお勧めします。
私は、ほぼ毎日朝食はパンとチーズとコーヒーです。
時間がないときはそれだけ。
食物繊維とビタミンCは、昼食と夕食で摂れば、まあ、いいかと。
時間があるときは、野菜スープ、サラダを作ったり、買い置きのフルーツやオレンジジュース、リンゴジュースなど冷蔵庫にあるものを足します。
チーズは、たんぱく質もカルシウムも摂れるので、女性にお勧め。またお年寄りにも必要な栄養素がたっぷりです。
チーズのカロリーを気にする方がいますが、私はチーズのカロリーは、高くないと思います。というのも、必要な栄養がしっかり摂れる割には、カロリーはそれほど高くないと思うのです。
他の食品でこれだけの栄養を取ろうと思ったら、それなりのカロリーになるはずです。、、、とチーズ贔屓がすごい私ですが、いや、ほんとチーズはおいしいし体にいいんですよ!