トップ画像を見るとイタリア語が書いてあります。そして、下の方に「ピエモンテ」と表記されてますね。イタリア、ピエモンテ州の美味しいチーズ、パリエリーナです。
直径15cmくらいで厚さは2cmほど。丸いお餅のようなチーズです。薄い白かびに覆われてとっても柔らかい。

ピエモンテは、イタリア語で山の足、裾野を意味します。
ピエモンテ州はアルプス山脈の裾野にあります。アルプスで暮らす牛の美味しいミルクで作られているのですね。「peglia」は藁という意味。チーズを藁の上で熟成させていたから、パリエリーナという名前になったのだそう。
20日間ほど熟成させてから市場に出ます。熟成は軽めで長くはないので、とてもミルキーな味わいです。

カットすると柔らかくてとろとろです。外皮も薄いので手に取ると口に入る前に落ちてしまいそう。
クセがなくて食べやすいです。口いっぱいに広がるミルクの甘みとコクの繊細な味わい。
パリエリーナをじっくり味わったらピエモンテの白ワイン、あるいは軽めの赤ワインを飲むと最高です。ピエモンテ州は、ワインもとっても美味しいものが揃っています。バローロやバルバレスコ、アスティ・スプマンテもピエモンテで作られています。すごい地域ですよ。ほんとに。
コメント