こんんちは!ひびくらです。
このサイトでは、チーズの食べ方や保存の方法などを載せています。
美味しいチーズを毎日食べたいから、暮らしのテーブルにもっとチーズに登場してもらいたいですね。
今回のテーマは、チーズの食べ方について。
チーズを食べていると考えるのが、もっと美味しい食べ方ないのかな、そのまま食べるの飽きてきたな、、、という食べ方についてです。
チーズは美味しいけれど、もっと美味しく食べたい!と思いますよね。
簡単にチーズをおしゃれに食べたいのであれば、【ミニチーズプレート】や【チーズ入りスープ】を作ってみてはどうでしょう。
まずは、チーズプレートの作り方についてです。
ミニチーズプレートで午後のお茶タイム
トップ画像は、フルムダンベールとクワルクを使ったチーズプレートです。
チーズが3種類くらいあると豪華なんですけどね。冷蔵庫にあるもので、サクッと作ったらこうなりました。
チーズを2〜3種類とナッツ、ドライフルーツをいくつかのせれば、チーズプレートの完成です。ナッツと一緒にある丸っこいのは、イタリアのタラリーニです。グリッシーニと似た感じの堅焼きパンです。クラッカーの代わりに。
今回は紅茶を合わせましたが、コーヒーやもちろんワインでもいいと思います。
紅茶と合わせるなら甘い系のチーズが欲しくなるので、クワルクはジャムをかけて。甘い系だと他に青カビにはちみつが定番です。リコッタにジャムも美味しいです。変わり種でモッツァレラにジャムというのを食べたことがありますが、好き嫌いが分かれそうな味でした( ˙-˙ )
こちらは、レストランのチーズプレート↑です。盛り付けのお手本です。
チーズとハムとサラダが少しとナッツが散らしてあります。ピクルスもちらっと見えますが、わかりますか?左上のハムの下です。ピクルスもいいアクセントになります。
しかしチーズがね、、、全部ハード系だという、、、。白かび、青かびとフレッシュなど違うタイプのチーズを並べてほしかったですね。
お友達を呼んでお茶会や飲み会をやるならチーズプレート、オススメです。
手間をかけずにゴージャスなおもてなしになります。3~5種類のチーズをプレートに盛って、ナッツとドライフルーツ、クラッカーなどを添えれば出来上がりです!
フレッシュなブドウやリンゴ、イチジクなどもチーズと相性がいいですよ。イチゴはね、、、あんまり合わないですよ。チーズが苦く感じます。
こちらの記事に作り方を詳しく書いていますので、参考にしてください。
料理に使うには?【スープ編】
料理に使えば、チーズの旨味成分でぐっと美味しくなるので、削ったチーズをたくさん使ってくださいね。私は、スープにはどっさり入れます。コンソメ味の残り野菜のスープは、よく作るのですが、なんだか物足りない感じがするので、たっぷりチーズを入れます。
チーズは、冷蔵庫にあるものならなんでも大丈夫だと思います。パルメザンやパルミジャーノ、グラナ・パダーノは、旨味調味料としてもとても優秀なので、入れるとワンランク上のスープに変身します。
上の写真は、具だくさんスープにパルメザンをかけたところです。左の黄色いのは、マスタード。スープに入っているソーセージを食べる時につけると美味しいので、待機させてます。
ゴーダやモッツアレラはスープに入れるとお餅みたいに伸びてチーズ自体も美味しく食べられます。ゴーダやモッツアレラは、味噌とも相性がいいのでお味噌汁に入れて食べても美味しいです。子供も喜んで食べてくれるお味噌汁になりますし、栄養価アップも。
スープには、カマンベールやブリーを入れると豪華な一品になります。旨味も強いチーズなのでカマンベールやブリーのを入れたスープのおいしさといったら!!是非、お試しください!
フランスやスペインなどなどで玉ねぎのスープの上にパンをのせて更にグリエールチーズをのせてオーブンで焼いて食べるんです。冬の定番玉ねぎのスープです。オーブンから出した焼きたての玉ねぎスープのチーズのせは、熱々のご馳走スープですよ。
オニオングラタンスープの作り方
オニオングラタンスープは、ヨーロッパに国々でよく食べられている定番スープです。フランスでは、オニオングラタンスープ、スペインでは、ニンニクをたっぷりいれて玉ねぎとニンニクのスープ、もしくはニンニクのスープという名前になりますが、玉ねぎがたくさん入ったスープにパンをのせてチーズをのせてオーブンで焼くところは、一緒です。
【材料・2人分】
- 玉ねぎ 大1個
- ニンニク 1個
- ブイヨン(または水+コンソメキューブ) 350cc
- オリーブオイル 大さじ1
- 塩、コショウ 少々
- バケット 4枚
- グリエールチーズ 50g
- パセリ 飾り用に少し、なくてもいい
玉ねぎは、薄切り。ニンニクは、半分に切って芯を取ってみじん切りにする。グリエールチーズは、おろし器で細かくシュレッドしておく。包丁で刻んでもOK。
- 鍋かフライパンにオリーブオイルを入れて玉ねぎを炒める。玉ねぎがしんなりしてきたらニンニクを入れる。
- 玉ねぎが飴色になったらブイヨン(もしくは水とコンソメキューブ)を入れてアクをとりつつ15分煮込む。塩、コショウで味を調える。
- 耐熱容器にスープを入れて、バケットのスライスを2枚のせる。
- 3にグリエールチーズをのせて、250℃のオーブンで10分焼く。もしくはトースターで10分焼く。チーズに焼き色がついたらできあがり。パセリを散らしてテーブルへ♪
オニオングラタンスープは、冬の寒い日に食べると美味しいですが、風邪をひいたときにも栄養たっぷりでとてもいいですよ。
チーズをもっと手軽に身近に使おう
チーズは、旨み成分が多いので料理に使うとコクが増してとても美味しくなります。
サラダにかければ、ドレッシング代わりにもなりますよ!
コメント